日々の暮らしに寄り添う器や道具、月日とともに積み重ねたくなる器や道具を紹介しています。
UMI 招山由比ガ浜でご覧頂けます。 248-0014 鎌倉市由比ガ浜4-3-14 TEL 0467-55-5999 ✉️shouzan@mac.com
We can ship overseas, please contact us. →contact
▪️斉藤鉄平 Saito Tetpei
▪️瀧田項一
▪️森岡由利子 Morioka Yuriko
▪️森岡成好 Morioka Shigeyoshi
和歌山県高野山の麓で製作。
薪窯焼成の焼き物づくり。南蛮焼締を中心に灰釉や刷毛目の器も。
圧倒的な力強さ、スケールの大きさのかげに繊細でやさしさを秘める
魅力あふれる焼きものです。
▪️木下良輔 Kinoshita Ryousuke
神奈川県足柄上郡で製作しています。
キルンワーク(電気炉でガラスを溶かし形を作る)のガラス造形。Glass Bookシリーズです。
ART GLASS CLUB 主催。
修復や建築、モニュメントの仕事も多い。
▪️堀宏治 Hori Kouji
堀宏治 Hori Kouji
2017年、鎌倉から郷里 長崎県佐世保に。
九十九島を臨むアトリエを構える。
使う立場からのカタチ作りをされています。
一点物の漆を施したものも、紹介しています。
▪️石田佳子 Ishida Keiko
新潟市在住。
1984 朝日陶芸展入選
1985 台北国際陶芸展招待
1991 サントリー美術館大賞受賞
1998 ランカイビアマグ展(札幌美術館)
・
・
招山では、小さい小さい鼻煙壺のような花器を
紹介してます。